アクセス 飯山旅々
  1. ホーム
  2. 特集
キャロリンと行く北信州温泉三昧の旅
キャロリンと行く北信州温泉三昧の旅 日本の運転免許も持つキャロリンと一緒に、北信州の温泉をドライブで巡ります。

詳細を見る
語り継ぎたい飯山の郷土料理
語り継ぎたい飯山の郷土料理 日本有数の豪雪地帯ながら、春の山菜や夏野菜、秋のキノコや果物、山の実など、四季折々の農作物や豊富な自然食材に恵まれた飯山市。厳しい冬に備え、先人たちは知恵を絞ってその恵みを活かし、独特の食文化を育んできました。古来からの伝統の味として今なお受け継がれているこれらの郷土料理の作り方を、信州いいやま観光局スタッフのふたりが地域の先輩たちから教えていただきました。

詳細を見る
飯山仏壇の技と伝統
飯山仏壇の技と伝統 飯山仏壇の制作は作業が細分化され、部品作りから組み立てまで地域内で一貫して行われています。昭和50(1975)年には経済産業大臣により「伝統的工芸品」の指定を受け、今なお地域の職人たちがその技と伝統を守り伝えています。

詳細を見る
飯山ビューポイントMAP
飯山ビューポイントMAP 飯山には知られざるビューポイントがいっぱい!なかでもおすすめのポイントをタイプ別に紹介します。気分に合わせて飯山を楽しんでください。

詳細を見る
日本一の大河で遊ぼう!爽快!千曲川カヌーツーリング
日本一の大河で遊ぼう!爽快!千曲川カヌーツーリング 日本海へとそそぐ日本一長い川・千曲川。全長367kmのほぼ中間地点にあたる飯山市は、川幅が広く流れもゆるやかで、水量も多く、川遊びには最適の場所です。普段の生活では眺められない特別感を味わうことができる飯山の「カヌー」を体験してみませんか?

詳細を見る
飯山の伝統的秋祭りを訪ねて
飯山の伝統的秋祭りを訪ねて 秋の深まりとともに、飯山市内では五穀豊穰や家内安全を祈る秋祭りが盛んに行われ、集落ごとに獅子舞・なぎなた・踊りなど、それぞれ違った伝統的な舞踊が奉納され、年に一度の賑わいをみせます。9月中は週末ごとに秋祭りが開催されています。飯山での滞在と合わせて出かけてみませんか?

詳細を見る
飯山線撮影スポット
飯山線撮影スポット 映画『阿弥陀堂だより』に参加して以来、飯山の四季折々の風景を撮りつづけている写真家 松村映三氏の写真とコラムをご紹介。
松村氏おすすめの撮影スポットも教えていただきました。

詳細を見る
食いしん坊が行く飯山食い倒れの一日
食いしん坊が行く
飯山食い倒れの一日
信州いいやま観光局随一のグルメ通にして、自他ともに認める「食いしん坊」がついに登場。定食、スイーツ、たこ焼き、郷土料理、ラーメンと、飯山駅周辺のおいしいお店をご紹介します。朝から晩まで見事な食べっぷり。見るだけでお腹いっぱいになれるかも!?

詳細を見る
かまくらで遊ぼう
かまくらで遊ぼう 1月下旬から2月下旬にかけて信濃平エリアには、大小さまざまなかまくらが登場します。かまくらの中で郷土料理「のろし鍋」を食べて、あたっまるのもよし。雪国ならではの贅沢な雪遊び「かまくら作り」を体験するのもよし。
かまくらの魅力と秘密を知りたい方はこちらへ!

詳細を見る
寺にまつわるエトセトラ
寺にまつわるエトセトラ 文豪・島崎藤村が「雪国の小京都」と呼んだいいやまは、多くの寺が立ち並びます。
花や紅葉の季節に訪れるのもいいですが、坐禅や精進料理を体験できるお寺もあるんです。 もっとディープに寺めぐりを楽しみましょう。

詳細を見る
飯山を走ろう
飯山を走ろう 飯山は知る人ぞ知る「自転車天国」。フラットで走りやすい公道や、体力勝負の峠道など、バリエーション豊かな道と、美しい田園風景がサイクリストをひきつけます。
自称「自転車少年」が実際に走りながら、いいやまの道の魅力をお届けします。

詳細を見る
なべくら山の森太郎に会いに行く
鍋倉山の森太郎に会いに行く 鍋倉山はブナが山全体を形成していると言えるほどブナ樹林が発達していて、昔から集落の人たちが薪を拾ったり、炭を焼きに入ったりし、生活と深く結びついてきた里山です。

詳細を見る
小菅の里を歩く
小菅の里を歩く 静かで厳かな空気が流れる杉並木の参道を越えて、信濃三大修験のひとつである小菅神社奥社へ。標高900m、岩壁を背に立つ奥社には厳かな雰囲気が漂い、往時の歴史を今も漂わせています。
自分の足で歩いてしかいけない、聖なる地へでかけてみませんか?

詳細を見る
漫画「女子二人旅 初めてのスノーシューに挑戦」
漫画「女子二人旅 初めてのスノーシューに挑戦」 スキーやスノーボードなどの定番のウィンタースポーツとはひと味違った冬の遊びとして、人気急上昇中のスノーシュー。スキーはちょっと苦手な女子二人が、「なべくら高原・森の家」で初めてトライしたスノーシューの模様を漫画でお届け!

詳細を見る
飯山の冬の名物 バナナボートを徹底比較!
飯山の冬の名物 バナナボートを徹底比較! 雪深い冬の飯山で、和菓子屋の店先にそろって並ぶ「バナナボート」。なぜ冬に、和菓子職人がバナナを使った洋菓子を作っているのでしょう。各店舗には、味や製法の明らかな違いもあると言います。
12人の店主たちを訪ねて、おいしいこだわりを探ってきました。

詳細を見る
冬の飯山を歩こう!雪景色まちなかウォッチング
冬の飯山を歩こう!雪景色まちなかウォッチング 豪雪地帯で暮らす人々はどんな生活をしているの? もっと身近な冬の飯山の暮らしを見に、信州いいやま観光局の大西宏志さんをガイドに飯山のまちなか探検にいってみよう!

詳細を見る
ふるさと案内人と巡るびっくり!なるほど~に出会う旅
ふるさと案内人と巡るびっくり!なるほど~に出会う旅 観光ガイド「飯山ふるさと案内人」と一緒に、寺町エリアを巡る2時間の小旅行へ。一人だと見過ごしてしまいそうな魅力が、ここにも、あそこにも。歩くスピードだから、見つかるものがあるんです。

詳細を見る
飯山エリア ゲレンデガイド
飯山エリア ゲレンデガイド 飯山の市街地からちょっと足を伸ばせば、そこはパウダースノーの楽園。豊田飯山IC&JR飯山駅から好アクセスな3つのスキー場を紹介します。今度の休みはどこに滑りに行こうかな!?

詳細を見る
菜の花畠に 入り日薄れ♪春のいいやま 菜の花づくしの旅
春のいいやま
菜の花づくしの旅
飯山の春といえば、菜の花。黄金色に輝く菜の花のじゅうたんがどこまでも続く絶景が楽しめます。ゴールデンウィークに行われる「いいやま菜の花まつり」をはじめ、イベントも盛りだくさんです。

詳細を見る
いいやま日本酒ものがたり
いいやま日本酒ものがたり 飯山には「水尾」を醸す「田中屋酒造」と「北光正宗」で知られる「角口酒造」という歴史ある2軒の酒蔵があります。世に地酒は数多くあれど、飯山ほど地元の日本酒をひいきにしている地域はとても珍しいそうです。飯山の日本酒はなぜ美味しく、これほどまでに地域で愛されているのでしょうか。

詳細を見る


このページの先頭へ戻る